養寿寺の主な行事

      12月31日〜1月1日       除夜の鐘・修正会
  12月31日午後11時45分から地域にお住まいの方々に、季節の風物詩として、また、お寺に親しんでいただくことを目的として養寿寺のお鐘を撞く機会を設定しております。また、本堂で、午前0時、新年の始まりと同時に、修正会を執り行っております。 
         3月末          蓮如忌
  本願寺第八代住職 蓮如上人のご遺徳をしのぶとともに、蓮如様の出遇われた念仏の教えに学び、私たち自身を振り返り、日々の歩みを確かめる、そんな法縁にすることを願っております。最終日は、通常日曜日で、午後には音楽法要を行っております。  
         4月8日          花まつり
   仏教の祖師であるお釈迦様の誕生を祝う「花まつり」を「花園ふれあいクラブ」の協力で行っております。お生まれになったお釈迦様の像に甘茶をかけていただいております。また、2010年から抹茶をお出ししております。
        5月 と 6月        春・初夏法話会
    花園仏教会世話方会主催(5月) と 養寿寺同朋会世話方会主催(6月)とあります。同朋会世話方会主催の法話会は、法話の後、お斎(とき=昼食)がありますが、年会費1000円を納めていただきます。 
          8月           暁天講座
  8月初旬の早朝、3日間にわたってお勤めと法話を主な内容とした暁天講座を行っております。講師としてお寺の方だけでなく、いろいろなお立場の方に私たちが生活していく上で示唆に富むようなお話をしていただいております。 
        9月 と 10月         秋の法話会
  花園仏教会世話方会主催(9月) と 養寿寺同朋会世話方会主催(10月)とあります。同朋会世話方会主催の法話会は、法話の後、お斎(とき=昼食)があります(年会費未納のかたは500円納めていただいております)。  
          9月中旬         永代祠堂法要
  真宗の法義相続ならびに養寿寺護持のために永代御懇志を納めていただいた方々にご参詣いただく法要です。毎年、お寺から案内状をお出ししております。毎年、お斎(とき=昼食)をお出ししております。写真は、平成22年のもの。
          10月末          報恩講
   親鸞聖人のご遺徳をしのぶとともに、聖人の出遇われた念仏の教えに学び、私たち自身を振り返り、日々の歩みを確かめる、そんな法縁にすることを願っております。最終日は通常日曜日で、午後には音楽法要を行っております。  
       毎月最終日曜日         仏教基礎講座
   仏教や浄土真宗のみ教えの基本的なことをご紹介したり、仏教的な視点から社会問題について皆さんと一緒に考えたりすることを目的としています。パワーポイントなどを使ってできるだけわかりやすくお話しさせていただいております。時間は約1時間。参加無料。場所は、養寿寺庫裡です。 


                                          もどる